Originがインストール出来なかった場合の対処法
- celiasosu
- 2018年9月7日
- 読了時間: 2分
どうもせりの者です。やっとOriginがインストールできるようになりました。私の周囲の界隈はBFVで盛り上がっているのに私だけ置いてけぼりの日とはサヨナラです。
まず私の場合の「Originがインストールできない」と言われていた状況がこちらの記事↓
そこでTwitterで私と同じ状況の人が多くいたのでツイートを見てみると「フルパス?に日本語や漢字が含まれていると稀にエラーを吐く」というものでした。私の場合はフルパスのユーザー名に漢字を使っていたのでそれが引き金になったとのだと思います。(クラメンに聞いたところ「ユーザー名が漢字とひらがなだけど動くお(^ω^)」ってのもありました。これからの彼に期待です)
(※インストールできない要因は他にもあると思うので一概にこれとは言えません。)
ので今回はそのユーザー名を変更するお話なのですが、私には解説できるほどの力量がないのでここからは今回参考にさせていただいたブログ先を載せさせていただきます。(連絡先が見当たらなかったため無許可での引用となります。作者様から掲載がNGとされた場合削除させていただきます。)
こちらが今回の参考先↓
※ちゃんとめんどくさがらずバックアップは取りましょう。私は取らずに行って2度失敗しWindowsの初期化をしようかと思いました。ですがちゃんと従えば大丈夫です。えぇ。ちなみに私は参考先についての責任は負えないのであしからず♡
あと私の場合はこれまでにOriginの高度な削除だったり、UACの変更だったりいろいろ試しましたが、上記のブログの通り行ったらインストールできたのでこれだと思いましたね。
とこのように紆余曲折を経てやっとインストールに成功し今はBFVβを楽しんでいます。
もしお知り合いに「Originインストールできねぇ!!EA〇ね!!」って言ってる方がいれば今回のブログのような可能性があるってことをシェアしてもらえれば幸いです。
(ろくな回答はできませんが質問があればTwitterもしくはここのコメントに書いてもらえば多少なりとも答える努力はいたします。)
今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。次はロッテルダムで会いましょう。サラダバ~
P.S. クラメンの一人が「Windowsのクリーンインストールしてなかったら俺もやばかったかも知れん」って言ってたので、PCのデータは他に移行もしくは未練がない人はごちゃごちゃやるよりクリーンインストールという手もありかもです。
Comments